トリミングが必要な理由とは💭🐶

トリミングで飼っているわんちゃんがオシャレになったり可愛くなるととても嬉しくなりますよね☺️このような美容もトリミングをする上で大事なことですが、他にもトリミングが必要な理由はあるのです🌸

【衛生面の綺麗を保つ】

犬の体は被毛に覆われており、伸びてくると肛門周りやしっぽ、尿道周りに糞や尿がついてしまいます。顔の毛も伸びるとご飯が口元についたり目に毛が刺さって目やにの原因にもなります。

目やにはQunQunに来ていただいているお客様で気にされている方も多くいます。特にマルチーズやビション・フリーゼなど白い被毛のわんちゃんは気になりますよね🥲

これらを放置すると臭いも気になったり、皮膚トラブルや感染症を引き起こす可能性があります⚠️

QunQunでは部分カット、顔カットなどのオプションのみのご利用も受け付けております😊 少し伸びてきて気になるけどまだ全身カットするには期間的に早いかも、、という際にはオプションをご利用ください✨️

定期的なトリミングで清潔に保ちましょう🫧

【安全面を守る】

トリミングをしないと、足の裏の毛も伸びてきます。肉球には滑り止めの役割がありますが、それを妨害してしまいます。家のフローリングなどを走るわんちゃんは、足裏の長い毛で滑ってしまい転んだり怪我をしてしまう可能性があります。

毛だけではなく爪も伸びてきます。わんちゃんの爪は1ヶ月でだいたい1センチ近く伸びると言われています。

これを放置してしまうと、伸びすぎた爪は地面ににかかる重心でおかしな方向に曲がってしまったり、折れたり、肉球に刺さることもあり大変危険です😰

【毛玉の防止】

被毛が伸びると毛が絡まって毛玉もつれができてきます。 これはわんちゃんにとって痛みもあり不快です。放置するとどんどん絡まり、痛みも増し、皮膚炎の原因にもなります。

毛の長いプードルやマルチーズ、ポメラニアンなどは毛玉ができやすいです。また同じ犬種でも毛質によってできやすい子もいます。

沢山できた毛玉を取るのは時間もかかり、痛みを感じるのでわんちゃんへの負担が大きいです🥲私達トリマーもわんちゃんへ負担のかかる施術はできるだけ避け、短時間で嫌な思いをさせない、リラックスできるトリミングをしたいと考えています✂️

定期的なトリミングで毛玉ができるのを防ぎ、毛玉になる前に対策しましょう。

【健康を保つ】

気温が高くなる季節には熱中症の危険があります🥵毛の長いわんちゃんは体温が上がりやすいです。トリミングして通気性を良くしましょう。

ただし、皮膚への紫外線の影響もあります。短くしすぎないようにしたり、紫外線の強い時間帯や日当たりの良い場所を避けて散歩するなどしましょう☀️

毛の長い子や長時間外で生活しているわんちゃんはノミ、マダニに寄生されるリスクが高いです。定期的なトリミングで毛を短く保つことで予防、早期発見、駆除がしやすくなります。

トリミングではトリマーがわんちゃんの全身を触るので、普段気づきにくい場所にできているしこりや皮膚の異常、虫などに気づくことも多いです。 病気の早期発見にも繋がるところも、トリミングのメリットです☝🏻

トリミングの頻度は犬種やカットスタイル、皮膚の状態などによって異なります。QunQunでは1頭1頭にあった丁寧で適切なトリミング を心がけています🍀分からないこと、不安なことはスタッフにぜひご相談ください⟡.·